久保歯科医院は
こんな歯医者さんです
- 患者様に寄りそう対応
- メディカルトリートメントモデルによる
予防型プログラム - 長持ちする補綴(被せもの)、
歯周病治療 - 定期メインテナンスによる
経過観察 - 子ども達のきれいな歯を
守り育てる - 地域に根付いて80年以上
患者様に寄りそう対応

当院では、一方的なコミュニケーションではなく、一人ひとりの患者様との対話を心がけています。
今までの歯医者さんでの経験やこれからのご希望をじっくりと伺うことで、患者様にとって最適な治療計画を提案します。
今までの歯医者さんでの経験やこれからのご希望をじっくりと伺うことで、患者様にとって最適な治療計画を提案します。
メディカルトリートメントモデルによる
予防型プログラム
予防型プログラム

痛くなったら歯医者さんではなく、痛くならないための行動を。一度むし歯や歯周病を起こしてしまうと、治療しても歯そのものの寿命が短くなってしまいます。むし歯や歯周病の原因と予防法が分かってきた現代こそ、予防により歯の健康を保ち続けることが重要です。
当院では、皆様一人ひとりの口内環境の特徴や、むし歯にかかりやすいとすればどういった要因があるのかを科学的に診査・診断し、「オーダーメイドの治療・予防プログラム」をご提案、実践します。
当院では、皆様一人ひとりの口内環境の特徴や、むし歯にかかりやすいとすればどういった要因があるのかを科学的に診査・診断し、「オーダーメイドの治療・予防プログラム」をご提案、実践します。
長持ちする補綴
(被せもの)、
歯周病治療
(被せもの)、
歯周病治療

当院では補綴(被せもの)、歯周病治療に力を入れています。お口と全身の健康を脅かす歯周病という疾患においては、個人差、個体差を踏まえ、寄りそう治療を目指しています。
精密で丁寧な治療により、最適な機能回復を目標とし、長持ちする歯科医療をご提供します。
精密で丁寧な治療により、最適な機能回復を目標とし、長持ちする歯科医療をご提供します。
定期メインテナンスによる経過観察

口腔の健康は全身にも大きな影響を与えていることが、様々な研究から明らかになってきました。
口腔の健康を維持するにはメインテナンスが必須です。
年齢によって肌や髪が変化していくのと同様、お口の中も徐々に変化していきます。
経過観察をすることにより、その変化を歯科医師、歯科衛生士が早期発見でき、適切なタイミングで最適な治療を行うことができます。
口腔の健康を維持するにはメインテナンスが必須です。
年齢によって肌や髪が変化していくのと同様、お口の中も徐々に変化していきます。
経過観察をすることにより、その変化を歯科医師、歯科衛生士が早期発見でき、適切なタイミングで最適な治療を行うことができます。
子ども達にできること

赤ちゃんのかわいい歯が生えてくるのは生後6ヶ月前後です。
私たちはむし歯ゼロを目指し、子どもの頃(0歳6ヶ月頃)から通院することを推奨しています。
また、近年、お母さんたちの高い関心を集めている小児矯正。当院ではすぐに器具をつけるのではなく、まずは舌、飲み込み、呼吸のトレーニングから始めていきます。
子ども達のお口の中の成長を観察すると共に、守り育てていきます。
私たちはむし歯ゼロを目指し、子どもの頃(0歳6ヶ月頃)から通院することを推奨しています。
また、近年、お母さんたちの高い関心を集めている小児矯正。当院ではすぐに器具をつけるのではなく、まずは舌、飲み込み、呼吸のトレーニングから始めていきます。
子ども達のお口の中の成長を観察すると共に、守り育てていきます。
地域に根付いて
80年以上
80年以上

1936年の開院以来、吉原大門の地域の皆様と共に歩んできました。
何十年も通ってくださる患者様が多いのは信頼のあかしであると考えています。
赤ちゃんからお年寄りまで、台東区に住む皆様のお口のかかりつけ医になりたい。
私たちは、100年先も地域の皆様から愛される歯科医院であり続けます。
何十年も通ってくださる患者様が多いのは信頼のあかしであると考えています。
赤ちゃんからお年寄りまで、台東区に住む皆様のお口のかかりつけ医になりたい。
私たちは、100年先も地域の皆様から愛される歯科医院であり続けます。
ご予約・お問い合わせはお気軽に
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 (最終受付 12:30) |
○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
14:00~17:30 (最終受付 17:00) |
○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
※土曜午後は14:00~17:00(最終受付 16:30)