当院の詰め物・被せ物の特徴
当院では、院内に技工室を完備しています。技工室には経験豊富な歯科技工士が在籍しており、その専門知識と技術を活かして患者様に高品質な人工歯を提供しています。
院内技工室に在籍する歯科技工士は、直接患者様とコミュニケーションを取ることができます。そのため、患者様のお顔の特徴や雰囲気をよく理解し、それを反映させた人工歯の作製が可能です。歯の形や色、質感においても、お一人おひとりの患者様に合った仕上げを行うことができます。
通常、外部の歯科技工所に詰め物や被せ物の作製を依頼する際には、発注から納品までに一定の時間がかかることがあります。しかし、当院では院内に技工室があるため、この手間が省かれます。簡単な修復であれば、ごく短時間で対応可能です。また、患者様のご予定や急なトラブルにも柔軟に対応することができます。
予防の観点からの補綴治療
当院では、予防の観点から補綴治療において精度を重視しています。患者様の歯の健康を長期的に守るためには、高い精度を持った治療が不可欠です。
精度の高い詰め物や被せ物を提供することで、むし歯の再発を抑えることが可能です。また、適切な素材の選択により、歯に対する負担を最小限に抑えることができます。
詰め物、被せ物治療について
クラウン「被せ物」
クラウンとは、むし歯や歯の損傷が大きい場合に使用する被せ物です。むし歯や割れた部分を削り、その上に被せて装着することで、歯の機能や外観を回復させます。クラウンは歯全体を覆うことで歯を保護し、強化する役割があります。
インレー「詰め物」
インレーは比較的軽度なむし歯や損傷に対して使用される補綴物です。むし歯を削った部分に合わせて作製します。むし歯の穴に詰めるイメージであり、歯の一部を補填して修復します。
クラウンとインレーの共通点
治療の際にはまず、患者様の歯型を採取します。歯型を基に装置の設計と製作を行うことで、歯の機能や外観を回復しつつ、歯を保護できる補綴物を実現できます。
いずれの場合においても、歯科医師と歯科技工士の緊密な連携が必要です。
むし歯にならない、再発しないための治療
保険診療で使用する素材は、歯質や充填剤との接合が不完全な場合があり、その隙間からむし歯が再発する危険性があります。これに対して、審美歯科治療では高い接着性を持つ素材を使用できます。この特性により、素材が隙間なく歯に装着され、むし歯の再発リスクが低くなります。
セラミック治療
セラミック治療は、銀歯の代わりとして使用される素材です。保険診療で使用される銀歯は、金属色が目立つため見た目が気になるだけでなく、溶け出した金属イオンの影響で金属アレルギーや歯茎の黒ずみなどが起こります。
セラミック治療は金属を使用しないため、アレルギーの心配はありません。また、天然歯に近い見た目を持ち、口元を自然で魅力的に見せてくれます。
セラミックは歯との適合性が高いため、隙間にむし歯が再発するリスクを抑えることができます。さらに、長期にわたり使用してもほとんど変色せず、美しい見た目をキープできることもメリットです。
詰め物・被せ物の種類
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミックは、セラミック(陶材)とプラスチック(レジン)を組み合わせて作られる材料です。金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、時間が経っても歯ぐきに着色することはありません。また、柔軟性に優れているため、周囲の歯やかみ合う歯にダメージを与えにくい特徴があります。
メタルボンド
メタルボンドは内側に耐久性のある金属を使用し、外側にセラミックを焼き付けた被せ物です。見た目は白いため目立ちませんが、内側が金属のため、オールセラミックやフルジルコニアの審美性にはやや劣ります。その一方で、噛む力が強い部位にも使用できる優れた耐久性を持ちます。
オールセラミック
オールセラミックは、セラミック素材だけで作られる被せ物や詰め物です。美しい見た目を持ち、汚れの吸収や変色がしづらいため、美しさを長きにわたり維持できます。また、金属を使用しないため、金属アレルギーや歯ぐきの変色の心配がありません。
フルジルコニア
フルジルコニアは、ジルコニアという強度の高いセラミック素材のみを使用して作られる被せ物です。奥歯にも使用可能な耐久性に優れた素材であるとともに見た目が白いため、治療箇所が目立ちません。
金属を使用しないため、金属アレルギーや歯ぐきの変色の心配をせずに使用できます。
ゴールド
ゴールドは、科学的に安定した金属(金合金や白金加金など)を使用して作られる被せ物や詰め物です。錆に強く、歯や歯ぐきの変色がほとんどないため衛生的です。耐久性があり、噛む力の強い奥歯にも使用できます。金属色であるため、周囲の歯との違いが目立つことがあります。