歯科口腔外科

当院で行う歯科口腔外科

口腔外科は、親知らずの問題や歯の破折、口内外傷、顎関節症などに対する専門的な治療を行います。また、歯を失った部分を補う「インプラント治療」にも対応しています。治療の適否は、事前の検査や診断に基づいて判断されますので、まずはお気軽にご相談ください。

親知らず(埋伏歯)の抜歯

親知らずは、埋まったままの状態や斜めに生えてしまう場合、または周囲の歯肉に腫れや痛みなどの症状が生じることがあります。当院では、親知らずに関する診断と抜歯において、専門的な知識と経験豊富な歯科医師が患者様に適切な対応を行っています。

外傷

事故や転倒によって口内が傷ついたり、歯が折れたり欠けたりすることがあります。また、歯をぶつけて抜けかかる、あるいは抜ける場合もあります。当院では、事故や急な外傷に対しても、迅速で適切な処置を行っております。

口腔粘膜疾患(口内炎)

口の中に小さな潰瘍ができ、触ると痛みや、食事や飲み物がしみることがあり、口腔内の粘膜が赤くただれる症状も見られる場合があります。これらは口内炎と呼ばれ、患者様にとって痛みや不快感を引き起こすことがあります。当院では口腔粘膜疾患に対する的確な診断と治療を行い、症状の軽減や再発の予防に努めています。

顎関節症

あごを動かす際に痛みが生じることや、あごの関節がカクカクと音を立てることがあります。また、放置してしまうとあごを十分に開けられなくなる方もいらっしゃいます。当院では、患者様の症状に合わせた適切な治療プランを提案し、顎関節の健康をサポートいたします。

親知らず

親知らず

親知らずは、10代後半から20代前半にかけて生えてくる奥歯の最も奥にある歯です。通常は上下左右にそれぞれ2本ずつ生えることが一般的ですが、4本揃っていない場合や全く生えてこない場合もあります。日本人の顎は小さくなりつつあるため、親知らずが生えるスペースが限られており、歯が傾いて生えるケースが増えています。

親知らずが「埋伏歯(まいふくし)」と呼ばれる状態では、骨や歯肉の中に埋まったまま生えてこないことがあります。これにより周囲の歯が押されて歯並びが乱れたり、埋伏歯周辺に細菌感染が起きて炎症が生じる可能性があります。

ただし、親知らずを抜歯する必要があるかどうかは全てのケースで一概に言えません。正常な位置にまっすぐ生えて他の歯に影響を与えない場合は、抜歯せずに温存できることもあります。

問題がないように思える親知らずでも、突然の腫れや口の開かなくなる症状がある場合は、自己判断せずに歯科医院での相談が重要です。適切な診断と治療により、患者様の口腔健康を守るために努めています。

顎関節症

顎関節症

顎関節症は、些細なことが原因となることもあります。代表的な症状は、次の3つです。

  • あごの関節や咀嚼筋(噛む筋肉)に痛みが生じる
  • あごを動かすとカクカクと音がする
  • 口が大きく開かなくなる

歯の並びや噛み合わせの問題が主な原因とされていますが、生活習慣や癖によっても引き起こされることがあります。姿勢の悪さ、頬づえ、食いしばりの習慣などが該当します。

顎関節症が原因で頭痛やめまい、耳鳴りなどの症状が現れることもあります。そのため、自分の生活習慣や癖を振り返り、顎関節症につながる問題があるかどうかチェックすることが大切です。

また、顎関節症を疑う症状がある場合は、悪化する前に歯科医院に相談することをおすすめします。

口内炎・お口の中のできものについて

口内炎・お口の中のできものについて

口内炎やお口の中にできる「できもの」がなかなか治らない場合、早めに受診することが大切です。ほとんどの場合、歯茎や口内にできるできものは口内炎であり、時間の経過とともに自然に治癒します。

ただし、できものが痛みを伴わずに徐々に大きくなっていく場合は、良性腫瘍や口腔がんの可能性があるため、症状が2週間以上続いたり、悪化しているようであれば、速やかに歯科医院を受診しましょう。

また、非常に小さな腫瘍がある場合、気付かないこともあるため、定期的な検診を受けることをおすすめします。

口内炎

口内炎は、入れ歯の不適切な使用や鋭利な歯の被せ物や詰め物が原因で、口内が慢性的に刺激を受けることで発生します。口内炎は痛みが少なく、歯科医院での調整や治療によって1〜2週間で治癒することが多いです。ただし、原因を解消しない限り再発することがあるため、口内炎が発生した場合は早めに処置を受けることがおすすめです。

口腔がん

口腔がんは口内にできる悪性腫瘍(がん)であり、胃がんや肺がんと異なり、直接目で確認できる場合もあります。しかし、口内炎や潰瘍と類似しており、痛みが少ないことが多いため、自己判断は禁物です。口腔がんは口内炎とは異なり、自然に治癒することはないため、2週間以上治癒しない口内炎や他の気になる症状がある場合は、早めに医師の診察を受けることが大切です。