こんなお悩みや症状は
ありませんか?
- 歯茎が赤く腫れている
- 口臭が強くなった
- 歯茎が痩せてきた気がする
- 歯の間に食べものが詰まりやすくなった
- 歯磨きのときに出血する
- 歯と歯の間の歯茎が腫れぼったい
- 歯が浮いたような感じがする
- 指で触ると少しグラつく
- 歯茎から膿が出る
歯周病とは
歯周病は、歯肉、歯根膜、歯槽骨などに炎症を引き起こす病気です。通常、歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌の集合体が歯と歯茎の境目に付着し、歯周組織に炎症を引き起こすことで発症します。
初期段階では歯肉が腫れて赤くなり、ブラッシング時に出血することもあります。この段階を歯肉炎といい、炎症が起きているのは歯肉のみです。
進行すると歯根膜や歯槽骨にも炎症が起こり、歯と歯ぐきの境目に歯周ポケットが形成されます。
これが進行すると歯を支えられなくなることで歯が揺れるようになり、出血や膿の排出がみられ、最終的には歯が抜けてしまいます。
歯周病と関連がある病気
歯周病は、全身の病気との関連があることが判明しています。歯周病治療は全身の健康維持につながるため、積極的に行うことが大切です。
生活習慣病
生活習慣病は、食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が原因で発症する病気です。
歯周病の進行には、口腔内の細菌感染による炎症が関与しています。食事の中でも砂糖や炭水化物の摂取が増えると歯周病菌が増殖し、歯肉に炎症を引き起こします。また、喫煙は免疫系を抑制するため、口腔内の感染が進行しやすくなるとされています。
また、糖尿病は歯周病菌の影響で悪化しやすく、糖尿病は歯周病の進行を促すという相互関係にあります。
狭心症や心筋梗塞
狭心症は、心臓の血管が狭くなることにより心臓に酸素供給が不足し、胸の圧迫感や痛みを引き起こす病気です。これが進行して心筋梗塞となると、心筋組織が壊死して死に至る恐れがあります。
歯周病による炎症性物質が血液中に入り、動脈硬化や血管の炎症を促進するとされています。これにより血管が狭くなりやすくなり、狭心症や心筋梗塞のリスクが増加します。
妊娠への影響
妊娠中に歯周病にかかると、早産や低体重児のリスクが増加することがわかっています。歯周病菌や炎症性物質が血液を介して子宮に到達することで、早産や低体重児のリスクを引き上げると考えられています。
歯周病の症状
健康な歯肉
歯肉の色: 薄いピンク色
歯肉の形態: 歯と歯の間に入り込んで弾力があり、引き締まっている
ブラッシング時の出血: なし
軽度の歯肉炎
歯肉の色: 赤みを帯びている
歯肉の形態: 歯と歯の間の歯肉が丸みを帯びて膨らんでいる
ブラッシング時の出血: あり
中等度~重度 - 歯周炎
歯肉の色: 赤紫色
歯肉の形態: 歯と接している歯肉がぶよぶよと腫れ、退縮する
ブラッシング時の出血: あり、膿も出ることがある
歯周病の基本的な治療
歯周病治療のポイントは、歯垢や歯石を除去することです。細菌はこれらの付着物に住み着いて繁殖し、炎症を引き起こします。歯周病の初期段階から治療を行い、炎症を抑えて歯周ポケットの深さを改善することが目標です。
歯周病の進行度を評価するために、歯周ポケットの深さを測定します。これにより炎症の程度や治療の必要性を判断したうえで、必要に応じて歯周ポケット内にたまった歯垢や歯石を徹底的に除去します。
歯周病が進行していない状態や軽度の場合、ポケットの深さが浅い場合(通常2~3mm)は、定期的なメンテナンスに移行します。定期的にプロフェッショナルクリーニングとブラッシング指導を受けて、清潔な口腔内を保つことが大切です。
重度歯周炎とは?
重度歯周炎は、中等度歯周病よりも進行しており、その症状がより深刻で生活に支障をきたしている状態です。
歯周ポケットの深さは6mm以上で、歯根が露出しています。これにより歯がグラついたり、腫れや痛み、膿の排出などが顕著に現れてきます。
また、歯周組織の損失により、噛むことが困難になることがあります。食事や会話に支障をきたすと、生活の質が大きく損なわれることになるため、できるだけ早く治療を始める必要があります。
重度歯周炎の症状
- 口の中がネバネバする
- 口臭が強くなる
- 膿が出てくる
- 歯が大きくグラついて食事に支障をきたす
- 歯と歯の隙間に食べ物が挟まりやすくなる
- 歯ぐきが下がり、歯が長くなったように見える
重度歯周炎の治療
専用の器具で歯周ポケット内の汚れを徹底的に取り除きます。歯周組織の大部分が破壊されている場合、歯の保存が難しい場合があります。抜歯した場合は、入れ歯やブリッジ、インプラント治療などで歯の機能を補います。
また、歯ぐきの深い部分である歯肉縁下の歯石を除去するために歯周外科治療を行う場合があります。器具が届かない歯周ポケットの奥深くに潜む歯垢や歯石は、歯茎を切開して歯の根を露出させることで、直接取り除くことが可能です。
また、歯周組織再生療法によって歯周組織の再生を促すことも検討します。歯周組織が再生すると、歯の揺れが改善するだけではなく、歯の根の露出がなくなることで見た目の改善も期待できます。